qasefuzikoのブログ

工学できない

Google Play Musicが調子悪い

Googleが提供している「Google Play Music」.月額980円で音楽が聴き放題に加え,自分が持っている楽曲を5万曲までアップロードできる.自分も集めてきた音楽ライブラリに飽きてきたので,定額配信サービスを利用していた(今は諸事情で一時的に解約しているけど).
 お金を払わずとも楽曲アップロードは利用できるので,今でもGoogle Play Musicを利用している.しかしこの楽曲アップロード関係がなんだかうまくいかない.
 今回は自分が遭遇した不具合について書いていく.

  • Chrome版Play Musicからアップロードしようとすると「安全な接続を確立できませんでした」と表示されてアップロードできない

アップロード問題でよく出てくるキーワードがこれ.アップロードできないでググると大体これにぶつかる.取り敢えずChromeの再起動や拡張機能の再インストールをやれと言われるが解決しなかった.それでもっとヘルプを読むと,セキュリティソフト云々が出て来る.結論からいうと,セキュリティソフトが原因だった.

きっかけは以下のブログより.


 このブログではあるサイトにアクセスできなかった原因がESETだったというもの.自分もESETを使っていたので,一旦セキュリティ機能を無効化したところアップロードができた.

 原因が特定できたので,ESETをいじっていく.リンク先によればファイヤーウォールの設定で特定のアプリケーションの通信を例外にしているようだ.似たような項目を見つけて同様に例外にすればいいみたいだ.
1.「設定」→「詳細設定」を選択.
ESET1 
 
2.「WEBとメール」から「プロトコルフィルタリング」→「対象外のアプリケーション」を選択
ESET2 
3.「追加」から「Chrome.exe」を追加する.
無題3 
Chromeを再起動すると,取り敢えず「安全な接続~」は表示されなくなった.アップロードもなんとかできてるみたい.
この設定はhttp(s),pop3,imapについて監視するらしい.

  • プレイリストが重複する(原因特定中)
 アップロードを行うと,iTunesで作成したプレイリストもPlay Music側で登録されるようだ.しかししばらく使っていくと,iTunesからアップロードしたプレイリストに限って曲が重複登録されてしまう(140曲あったものが280曲になる.酷いと5倍ぐらいに増える).重複登録に関して調べると,まあ殆どはPlay Musicで作成した場合の話ばかりだった.手動で作成した場合は重複登録のアラートが表示されるのだが,iTunesからアップロードした場合は例外らしい(そもそもアラート機能がついたのも割と最近らしい).
 何度かライブラリを再構築して原因を特定してみたところ,恐らくiTunesでプレイリストを更新した場合に重複登録されるらしい?Play MusicにはiTunesを常に監視する機能がついており,新しい楽曲が追加されると,自動でアップロードしてくれる.どうやらプレイリストも監視対象らしく,iTunesでプレイリストを更新すると,Play Musicのプレイリストも更新された.で,このあとに重複登録が発生した.
 ただ,プレイリストの更新のタイミングで重複登録されるならば,曲数が2倍,3倍になるのはおかしい.例えばプレイリストの曲数を140から10曲追加して150曲にした場合,既存の曲数(140)+追加した分を含めた曲数(150)で290曲になるはずが,何故か300曲になる.まあこの説が正しいかわからないのでそもそも間違っているってことも考えられる.
 この件についてはGoogle Playの方に電話入れたところ,専門スタッフに回すといわれた.そんで今はメールでやり取りを行っている.原因が分かり次第追記する.

Panasonic DMR-BZT710をしばらく使って

たまにはブログ更新をしないと勿体ないので・・・

さて、約8ヶ月前にブルーレイレコーダーのDMR-BZT710を買って今もバリバリ使ってますが、ここまでの感想などを書こうかと思います。

【操作性】

 非常に良いです。リモコン操作は快適で遅延も殆ど無いですね。今まで使ってきたレコーダーはいまいち反応が悪かったりして使いにくかったのですが、本機はびっくりするぐらい早いです。比較対象が古い機器なので最近の機器だと当たり前なのかもしれませんが、とにかく文句なしです。

【再生】

 基本的に録画して見るだけなので便利な再生機能などは利用していません(おまかせ など)。

録画一覧は縦表示のリストになっていて、1ページに9番組表示できます。この他の表示方法は見当たりませんでした。毎週予約などで同じ番組が複数ある場合は、自動的にまとめられる機能があります。もちろん全番組表示もできます。

便利だと思ったのが、ディスクを入れると、「ディスク」というタブが表示され、HDDとディスクの番組一覧の移動が楽になったところです。以前はHDDモード、ディスクモードを一々切り替えなきゃいけなかったのでその手間が省けました。

【録画】

 今回は値段も考え容量は500GBのものを購入しました。アニメ1シーズンあたり17番組ほど録画しています。その場合、放送画質であるDRモードで録画すると、1シーズンは何とか録ることができます。ただHDDの容量が少ないため、撮り貯めには適さないかと思いますが、幸い外付けHDDをつけることができるのでそこまで深刻ではないかと思いました。ただ私はレコーダーが逝ってしまうとヒモ付しているHDDが使えなくなるのが怖いため、私はBlu-rayやDVDに避難させています。この機種はBD-XLにも対応していますので、HDDには劣りますが多くの番組を避難させ、故障しても他のレコーダーで再生ができる利点があります。しかし現状BD-XLは非常に高いです。コストパフォーマンスを考えると、やはりHDDの方がいいかもしれません。

 録画は同時に3チャンネルできます。アニメを録っていくとどうしても時間がかぶってしまいます。今までは2番組までならなんとかなったのですが、最近は3番組かぶることも多くなってきたので3チューナータイプにしました。しかし、500GBに3チューナーは運用キツイです・・・ やっぱりすぐ溜まりますね。

【録画モード】

 本機ではDRモードのほか、ハイビジョン画質のHG(2倍)、HX(4倍)、HE(5倍)、HM(8倍)、HZ(15倍)や、標準画質のXP,

SP、LP、EPの11種類あります。画質についてはモニターが液晶ではなくブラウン管を使っているのであまりわかりません。

 上記でも言ったとおり見る余裕がなく録り貯めがちなので今後はHZで録画します。ただ、ブラウン管で見る限りだとHG~HZで録っても画質の変化はわかりませんでした。さすがにXP以下はアナログ放送画質なのでブラウン管でもぼやけているのがわかりました。ですのでクオリティーを求めなければDR以下でもいいかと思います。ちなみにHZモードで録画するとHDDには最大675時間、BD(3層100GB)だと168時間録ることができます。結構十分かも・・・

【予約機能】

 予約機能については、時代の進歩に感動しました。

 まず、時間変更を±3時間まで対応してくれることですが・・・最高すぎる機能です!!もう時間変更に泣くことはなくなったのですよ。もうすごいやばいよこれ・・・今までのレコーダーはそんな機能は付いているわけなく、録りためたものを見た時に「次回の放送は~」のテロップを見た時の絶望感といったら・・・ すごい重要な回が録れなかったことは何回もありました。しかし、本機は3時間も追いかけてくれるというすぐれもの。買ってから今日まで、時間変更による録画失敗はありませんでした。

これらの機能は電子番組表との連携か強化されたものだと思います。電子番組表も番組の詳細などが見られるようになり、非常に便利になりました。配信先の仕様なのか、話数を表示する番組としない番組があります。あったほうが管理が楽になるのですが、しょうがないことらしいです。

とりあえずこのへんで終わりです。ろくに構成も考えずに書いたのでところどころグダグダですがご勘弁を(笑)

次にはネット接続に関して書こうかと思います

DIGA DMR-BZT710-K レビュー 【接続編】

久々のブログ更新。PCよりスマフォ弄ってるほうが多かったからブログとかも暫く放置していましたがネタも溜まってきたのでぼちぼち書いていこうかと思います。

さて、今月お給料を2ヶ月分ほど貯めて念願のBDレコーダーを買うことができました。思えば1年近くレコーダーを買いたい願望が持っていました。なにせ古い録画環境なんて耐えられないから・・・

購入したレコーダーはPanasonic製「DIGA DMR-BZT710-K」です。8月1日当時一番安かった「PCボンバー」にて注文+5年保証で45,751円でした。購入の決め手は

・3番組同時録画対応

・とにかく安い

・番組自動追跡

・長期間録画録り貯めが可能なもの

の4点。値段は高いものは恐ろしいぐらい高いので安く抑えるためレコーダーの機能を妥協。しかし私があまり使わなそうな機能ばかりでしたので特に問題はありませんでした。

一番重視したのは録画機能についてです。以前まではアナログHDDレコーダーとビデオデッキでした。デジアナ変換対応の家でしたので去年の7月以降もアナログ機器で録画は可能でしたが、「急な時間変更」、「アナログ版電子番組表のサービス終了」の2つのお陰で録画に関してはすごく苦労しました。

まず全国局は時間変更がよくあるため録画失敗がよくありました。毎週見る時間があるわけではなかったためいつ変更されるのかがわからないのです。また電子番組表が使えないため、タイトルや時間などの番組情報はすべて手入力でした。これが非常に面倒でした・・・

その他アナログ機の故障、リモコン破損など物理的な問題も起きました。

こんな感じを大体3年近く続けていましたが、8月3日にとうとう届きました。録画地獄とはおさらばの瞬間です・・・

2012-08-03 13.27.37

私の方で2年間お世話になったVictorのビデオデッキ「HR-B13」、1年間お世話になったSHARPのHDDレコーダー「DV-HR450」どちらもリビングからのお下がりで合計で7年程度は使っていました。

2012-08-03 13.39.56

リモコンもボロボロ。下の蓋は外れるわ、スイッチが壊れてチャプター選択ができなくなるわで悲惨なことに・・・

2012-08-03 13.40.07

こちらはビデオデッキのリモコン。比較的綺麗ですが、下の青いボタンはゴムが破れてしまいセロテープで抑えてます。

そしてこちらが本体です

2012-08-03 13.44.23

非常に小さいのに驚きました。

さてレコーダーを設置する前に、前のレコーダーの撤去と掃除をします。

2012-08-03 13.29.41

うわぁ・・・汚い・・・

埃まみれで配線もカオスなことに。埃はともかく配線はこんな短い距離なのに長いケーブルばかりだからです。どうしようもないですorz

2012-08-03 13.32.29

しかし本当に汚い・・・ テレビの後ろだから仕方ない・・・

本当は床も汚かったけどもういいや

2012-08-03 13.39.37

アナログ機とケーブル類。同軸ケーブルが長い長い・・・ ちなみにHDDレコの上に乗ってるのは地上波のみのデジタルチューナー。

比較すると大きさの違いがよく分かるかと

2012-08-03 13.45.08

2012-08-03 13.46.09

接続終了 やっぱりカオスになってしまった。液晶テレビだったらHDMIケーブル1本なのになぁ

2012-08-03 14.18.15

電源をつけるとアナウンスが!最近の家電はしゃべるようです。しかし画面の調子がおかしい・・・

2012-08-03 14.29.43

最初はなんか調整しているのかと思っていましたが一向に直らない。暫く考えた結果D端子の接続設定が原因と分かりました。というわけでコンポジットで接続したところ無事映りました。

設定画面をどんどん進めていくと

2012-08-03 14.36.52

設定完了!このあとD端子の設定(アスペクト比のようでした)を行ったところD端子でも映りました。

ブラウン管とはいえD端子接続はやはり綺麗に感じます。ただこのテレビも8年近く使ってるため、両サイドがぼやけています。しかもこのテレビあの残念な「ワイドテレビ」

以上で接続は完了しました。一番厄介だったのがD端子の設定ぐらいで他は簡単にできます。

この次は操作編を書こうかと思います

最後に

2012-08-03 14.56.55

今で録り溜めていた「あっちこっち」。とっくに本放送は終了している・・・

お給料でた

4月からアルバイトを初めて昨日はじめてお給料が出ました!やっぱお金がもらえるっていうのは嬉しいですね

それで何に使うかというと、まずは携帯代です

大体月4500円程度ですので少し高いかと思ってます。ただ有料会員サイトや有料アプリなどは購入していない(=キャリアで支払いはしていない)のでこれが最低料金になりますね。

内訳を見ると基本使用料とオプション料から出ていました。ただ基本料は学割、家族割などが効いていて多少安くなっています。逆にオプション料は IS NET、安心ケータイサポート、+WiMAX月額利用料が出て割引が適用されてないので1000円近くかかっていました。正直もうどうにもならないですが・・・

次にイヤホンです

先日までPHILIPSの(恐らくSHE9700)イヤホンを使ってたのですが右耳から突然聞こえなくなってしまいました。3時間前までは使えたので結構びっくりしましたww 暫く片耳で使用してたのですが流石に耳がおかしくなりそうなので現在はAudio Technicaのヘッドホンを使ってます。ただこのヘッドホン長時間つけてると耳が痛くなってしまうので1時間通学の私にとっては少々我慢出来ないと。

ですからせっかくお給料出たので思い切って買おうかと思ってます。一応候補はha-fx500、ah-c710、mdr-xb41exの3つ。重低音が出てるのが欲しいので有楽町のビックカメラで視聴したらこの3つになったわけですが品揃えが少なかったので秋葉原で色々めぐってみたいと思ってます。

とりあえず今月はここまで。前から欲しかったのがBDレコーダーなのでそれの購入に向けて貯金をします。また電気工事士資格の講習でお金が結構掛かるそうなのであまり使えないです・・・

au Wi-Fi HOME SPOT レンタルした

auから無線ルーターが貸し出しされてるとのことで詳細を見てみたところ・・・

http://www.au.kddi.com/jiyu/cube_campaign/

・「ISフラット」または「プランF(IS)シンプル/プランF(IS)」利用者は月額利用料から420円割引

・2012年5月31日までに申し込むと、ご利用期間中の月額利用料より105円割引

私はスマートフォンのプランF(IS)シンプルに加入してるので420円の割引が適用され、更に申込日が3月28日なので105円の割引が適用されます

つまり 0円でルーターがずっと借りることができる! 素晴らしいですね

ちょうど無線環境が欲しかったのですぐ申し込み・・・そして今日

P1050281.jpg

届きました!

目的は主にスマートフォン、iPodtouch、DSを何処でも使えるようにということです。スマートフォンに関しては自室の3G、WiMAXの電波状況が著しく悪いのでWi-Fiでの接続。また動画など大きな通信を3Gで行うと規制されやすいとのことで極力Wi-Fi接続でネットを繋げたいため。

では早速セットアップをします

P1050282.jpg

本体  以外に大きかったです

P1050283.jpg

ひとまずPCも無線でつなぐことにし、モデムに直接接続。ちなみにLANポートが1つあるので有線接続も可能。

P1050284.jpg

ピントあってませんがorz 電源をつけたところです よく光ります

いざ接続・・・・しかし繋がらないorz

原因はモデムの電源を切り忘れたこと。スタンバイじゃダメだったんですね。

というわけでもう一度・・・今度は無事つながりました!

このルーター、特に端末の制限がないというのが良いところ。(私はau端末しか使えないのかと) さらにどの会社でも大丈夫 つまり市販のものと大してかわらないということですね。

速度調べてみましたが適当にやったので正確ではない・・・

使用機器 

PC:winXP FMV CE70K7 (接続にPLANEXのGW-USMicroN2W使用)

スマートフォン: htc ISW11HT EVOWiMAX

iPodtouch 第4世代

スマートフォン・iPodtouchは「SpeedTest」にて測定

PCはhttp://www.bspeedtest.jp/にて

測定方法

スマートフォンWiMAXWi-Fiを居間と自室で2回ずつ iPodtouchはWi-Fiを居間と自室で2回ずつ

PCはWi-Fiを居間で2回ずつ

Jcom 40Mコース

3G?有線? しらんな  忘れてた

結果

    1回目   2回目  
    下り 上り 下り 上り
ISW11HT Wi-Fi(自室) 2.22Mbps 0.28Mbps 5.72Mbps 1.61Mbps
  Wi-Fi(居間) 5.78Mbps 1.88Mbps 6.11Mbps 1.86Mbps
  WiMAX(自室) 6.18Mbps 3.51Mbps 4.42Mbps 2.63Mbps
  WiMAX(居間) 9.30Mbps 4.19Mbps 5.37Mbps 4.17Mbps
iPodtouch Wi-Fi(自室) 6.70Mbps 0.11Mbps 8.01Mbps 0.44Mbps
  Wi-Fi(居間) 12.3Mbps 1.90Mbps 12.1Mbps 1.90Mbps
PC Wi-Fi(居間) 22.5Mbps 1.90Mbps 16.0Mbps 1.90Mbps

罫線が適用されないがさておき

自室でのWi-FiWiMAXがあまりかわらないのはこれは良かったかもしれない。自室でWiMAXも最初は速いが段々繋がらなくなるのが問題でした。Wi-Fiの場合はまだわかりませんが一部ではつながりにくくなる症状も出てるとか。

touchのつかみが異常に良い。これは期待できそう。

PCは有線の頃と速度はかわらない気がする。あとはちゃんと繋がるかどうかでまた接続を変えていこうかな。

取り敢えずつながったところまでしかやってないからこれから色々といじっていこうかと思います。測定方法とかも今度はちゃんと考えてやります・・・